悩み相談から雑談まで!匿名で話せる女性向け掲示板!
悩み相談から雑談まで!匿名で話せる女性向け掲示板!

どう思いますか?なぜ女性はパンプスやハイヒールを履くことがビジネスマナーなのでしょう?

仕事・職場
27
コメント投稿
マヤ
2019年5月21日21:12
新社会人の女性です。
リクルートスーツ一式を揃えた時に歩きやすいように踵ペタンコの靴を買おうと思ったのですが
「女性はビジネスシーンではヒールが3~5cm程度のパンプスを履くのがマナー」と言われました。
就活が始まると皆判を押したように同じ格好で靴もパンプスです。社会人になってみると当然のようにヒールのある靴で働いています。

正直言うと私はヒールのある靴が嫌いです。
歩きにくいし、足が痛くなるし、転びやすいし、全く機能的だと思いません。立ち仕事や異動が多い仕事ではヒールのある靴は適当ではないと考えます。

誰も「マナーだから」の一言で、なぜあんな奇妙な形の靴を履かなければ行けないのか教えてくれません。男性は「マナーだから」と言われたら一本歯下駄で通勤するんでしょうか?

なぜ女性だけがあんな歩きづらい靴を履かなければならないのでしょうか?
働き方改革だ、女性の活躍だ、合理的な働き方だと叫ばれていますが、まさに女性の足元は旧態依然とした価値観に囚われたままです。

女性らしく見える、足がきれいに見える…って声もありますけど、モデルさんとか以外は仕事中に足の綺麗さって関係ないですよね。

別にスーツにランニングシューズで良いとかは全く思っていません。ヒールがなくてもビジネスシーンにあった装いはできると思います。男女で同じ仕事をするのに、女性のみがヒールのある靴を履くこととがマナーとして求められるのはおかしいと感じるのです。

みなさんはどう思いますか?ご意見お待ちしています。
新着順
投稿順 トピ主
NO.27 匿名
2020年11月9日13:00
非表示
>>26
言いたいことは分かります。でもね。みんながみんな洗練された進歩的な職場で働いてるわけじゃないんですよ。信じられないかも知れないけど、お茶や飲み物を用意するのは女子社員って職場だってまだまだあるんです。(この令和に!!)

ヒールのある靴に代表される「女らしさ」を求めるおじさん達って本当に多いです(苦笑)
返信 1 5
NO.27は非表記機能がONだよ(`・ω・´)
非表示
NO.26 匿名
2020年9月27日14:25
非表示
業界にもよるだろうけどIT企業なんかはそこまで服装気にしないところも増えてるのでは?

むしろ学生側が勝手に「あるべき社会人像」みたいな固定観念を持っていて、それに振り回されている感じはないでしょうか?。もちろん礼儀や丁寧さは大事だけど何でもかんでも型にはめることが大事なわけでもないと思う。

ヒールのない靴でもビジネスシーンに相応しいと思う。足に負担のかからないシックな靴を探してみてはどうですかね。答えのない問のなかで自分なりの答えを見つけるのが社会人だと思います。

内規で「女はヒール履くべし」なんて言ってる古い企業は淘汰されていきますよ。あるいは時代に流れで内規が変わっていきます。
Re:1
返信 1 1
NO.26は非表記機能がONだよ(`・ω・´)
非表示
NO.25 匿名
2020年6月28日0:20
非表示
靴がどうとかは、社会全体が何となく決めた空気に過ぎませんね。
意見を言うことで少しずつ変えていって、最終的には足が楽なウォーキングシューズでも良いと思います。
そういう職場もあります。

注意してほしいのは変な政治対立に巻き込まれて、左翼の一部として戦わされないこと。
無駄に揉めますので。
返信 4 1
NO.25は非表記機能がONだよ(`・ω・´)
非表示
NO.24 匿名
2020年6月17日8:30
非表示
ハイヒール自転車乗りにくいし、歩きにくい。

なんで女性の靴、こんなヘンテコな形してるんだろ?って思うよ。

個人的には在宅ワークになってからヒールのある靴履く機会が減って楽ちんですね。買い物とかはスニーカーだし。

コロナを機会にハンコとかいろいろなことが見直されてるけど、ぜひ女性の靴も合理的なものになっていって欲しいなと思う。
返信 11 0
NO.24は非表記機能がONだよ(`・ω・´)
非表示
NO.23 匿名
2020年6月12日23:48
非表示
外回りの多い仕事です。ヒールもそうですが、パンプスは日焼けもしますし蚊に刺されます。男性の靴は日焼けもしないしかに刺されもないしヒールもないしで羨ましいと思っています。最近はぺたんこ靴を履いていますが、足の甲が出ない靴はスーツ用だと見つかりません。そもそも売っていない。なぜ足の甲を出さないといけないのか?女性の足の甲には何かあるのか?と思います。
返信 18 0
NO.23は非表記機能がONだよ(`・ω・´)
非表示
NO.22は削除されました。
NO.21 匿名
2019年12月21日12:34
非表示
この手の話題になると「ハイヒール履きたい人もいる」とかトンチンカンな意見が聞こえてくるんだけど、誰もハイヒール履くことに反対はしてないからどうぞご勝手にとしか言えないんだけどね。
あくまで「ハイヒールを履かなくても良い自由」について話してるのにね。
返信 21 2
NO.21は非表記機能がONだよ(`・ω・´)
非表示
NO.20 匿名
2019年12月3日17:56
非表示
日本人の価値観とか暗黙の了解を変えるための一歩として国会で扱われたのは効果的だと思う。己の古い価値観を持つ人がクレームなり嫌味なりを言ってきたときに、反論する根拠としても有効だと思う。つまり、日本で社会の価値観を変えるためには国会でこの話題を扱って何かしらの対策を指示することは有効だと思う。>>12
返信 4 0
NO.20は非表記機能がONだよ(`・ω・´)
非表示
NO.19 匿名
2019年11月29日16:21
非表示
別にビジネスシーンにハイヒールやパンプスがあっても良いと思うんだよね。

でも、他の選択肢がないってのはやはり問題。足への負担は相当だから個人の判断で選べる自由度があれば良いかな。

スカートとパンツの問題もそうだけど、会社や男性側から押し付けられないことが大事だと思うよ。
返信 6 0
NO.19は非表記機能がONだよ(`・ω・´)
非表示
NO.18 匿名
2019年11月18日9:37
非表示
私の職場は特に規定などはないけど、ヒールを履くことが規定になっている職場もあるという。もし「女性だから」という理由でヒールを履くことが求められているのであれば、この問題は単に足の健康とかって話ではなくジェンダーの問題として取り組むべき問題。

スニーカー通勤を推奨する運動とかあるけど、根本的な解決になってない。それって結局通勤時はスニーカーでよいけど、ビジネスの場ではヒール履いてよってことの裏返しだから。

「なぜ女性の正装としてヒールのある靴を履くことが求められるのか?」ということをちゃんと考えないで安易に「スニーカー通勤すればよくね?」って現実から目を背けていると何も解決しない。
返信 10 0
NO.18は非表記機能がONだよ(`・ω・´)
非表示
NO.17 匿名
2019年10月7日21:30
非表示
ヒール苦手
返信 7 0
NO.17は非表記機能がONだよ(`・ω・´)
非表示
NO.16 匿名
2019年10月4日17:41
非表示
なぜマナーなのか?という問いへの答えは「女の正装はヒールのある靴だと思い込んでる人間が多数だからだ」となるんでしょうね。で、周りと違うことを極端に恐れる日本人はマナーって言葉にすごく弱い。自分の頭で考えようとしないから。

私、個人的に日本の就活活動ってすごい気持ち悪いんですよ。みんな同じ黒のリクルートスーツにベージュのコートって定番があって、その定番から外れるのが怖いって心理が働いてる。パンプスも「定番だから」って理由で何も考えずに履くでしょう。

就活メイクだの就活ヘアだのアホらしい単語が飛び交って、それを就活講師だのマナー講師だのがしたり顔で語る気持ち悪い行事ですよ。

で、面接とか説明会では「あなたらしさ」を発揮して働いて欲しいとか笑っちゃうようなこと言われるんです。

新しいことを怖がり、前例主義で個性を殺すことを求め続けた日本の職場はどうなりました?
国際競争力もなくお家芸のハイテク分野でも存在感を失いつつあります。
ぜひ、主さんみたいな人が前例にとらわれず職場で変革を起こして欲しいと思います。
返信 19 0
NO.16は非表記機能がONだよ(`・ω・´)
非表示
NO.15 匿名
2019年10月1日17:44
非表示
ペタンコ靴履いてたら受からないような会社に入ってうまくやっていけるか考えた方が良いと思う。就職の入り口で自分を偽って無理して入っても良いことないよ。

自分に合った働き方や働く場所をもっと探したほうが良い。洋服屋の店員のヒール履くのがマナーなんて言葉を真に受けてるようじゃダメ。若い人には「あ、そういう価値観を押し付ける企業には興味ないんで」ぐらい強気で企業選びをして欲しい。

私自身は就職氷河期だったから女子学生は就職するためならセクハラまがいの面接や高圧的な圧迫面接にも耐えるのが当たり前だったし、服装は業界のマナーに合わせるのが当たり前だったけど、そうやって必死に入った大手企業はイジメとパワハラが酷すぎて結局辞めちゃった。自分を殺して相手に必死に合せてたって破綻するって勉強になった。

ちょっと話がずれたけど今は売り手市場なんだからヒールの高さなんか気にしないでのびのび就活してくれって老婆心ながら思った。
返信 12 0
NO.15は非表記機能がONだよ(`・ω・´)
非表示
NO.14 匿名
2019年9月28日12:58
非表示
高いヒールに女性性を求める人がいる限りこの問題は解決しないよ。
その意味でこの問題は制度や法律の問題じゃないと思ってる。
特に年配者は正式な場ではヒールのある靴を履くのが大人の女の嗜みだと信じて疑わない。こうした価値観をひっくり返せるかが問題なんだけど・・・老人たちは変わらない。
冠婚葬祭では相手に無礼がないようにって女性はヒールのある靴を履き続ける。

せめて若い世代がビジネスの世界だけでもヒールじゃないあらたなフォーマルを作る必要があると思う。スニーカーを履こうって運動があるけど、いままでカジュアルってされてきたスニーカーに代替させることは難しい。ダメージジーンズで出勤できないのと同じ理由で。

最近は女性のビジネスシューズっていってもヒールがないものも出てきてて良い兆候だと思っている。そのうち就活生がヒールなしのビジネスシューズを選択できる日が当たり前になると良いなと思う。

あと、マナー講師とかマナー本書いて生きてる人達にひとこと言いたい。テキトーなマナーを製造してんじゃねーぞと。あんたらが好き勝手書いたことが呪縛のように下の世代をしばることになるんだよと。
返信 5 0
NO.14は非表記機能がONだよ(`・ω・´)
非表示
NO.13 匿名
2019年9月14日23:08
非表示
確かにビジネスシーンで求められるフォーマルな服装が機能的でなく、身体に悪影響を与えるデザインだったら不都合が多いよね。男女問わずだけど。

そりゃパンプスやハイヒール履きたい人は履けばいいけどさ、不都合を感じる人が居る以上、他の選択肢があっても良いよねって時代になってきてるんだと思う。

だから大事なのは制度とか法律とか、そういう話じゃなくて、たとえフォーマルな場で踵のない靴を履いていてもそれが普通になる空気を作ることだと思うんだよね。

で、こういう話すると原理主義者みたいな人が、「じゃあ葬式にビーチサンダルで出席でも良いだろ」みたいな極論をぶつけてきてって言ってきてややこしくなる。
そんなん言うなら葉っぱで局部と胸だけ隠して暮らしてろって言いたくなるわ。めんどくさい。
返信 2 0
NO.13は非表記機能がONだよ(`・ω・´)
非表示
NO.12 通りすがり
2019年6月6日23:52
非表示
まあ、概ねトピ主の言いたいことは分かるし。ここのトピで皆が言ってることは良く分かるんだけどさ。

ただ、国会で話し合う話なのかなってのは思う。これって国会で政治家が「問題だね。じゃあ各企業にパンプスを強制しないように法律を作ろう」って言ったら解決するのかな?

もちろん国民的議論になったっていう部分は大事だと思うのよ。でも何だかそういう外圧だけでは変わらないと思う。

結局、接客業で「社会通念に照らして業務上必要な理由」ってサービスを受ける側が女性はパンプスやヒールを履いているのが正装って認識があるからじゃでしょ?この客の意識を変えない限りずっと「お客様のためにベストを尽くす」真面目な人ほど意図せずパンプスを履き続けるんじゃない?会社が強制しなくたって。

今のままだと「お客様に失礼だから業務上必要」って言われたら業務上必要になってしまう。だから「え?パンプスじゃないと失礼って誰が言ってるんです?」って言い返せるように日常の光景を少しずつ変えていく必要があるんじゃないでしょうか?
返信 4 3
NO.12は非表記機能がONだよ(`・ω・´)
非表示
NO.11 匿名
2019年6月6日10:02
非表示
厚生労働大臣の「女性にハイヒールやパンプスの着用を指示する、義務づける。これは社会通念に照らして業務上必要かつ相当な範囲かと、このへんなんだろうと思う」って発言でパンプスの話し盛り上がってるけど…

そりゃ職業全般の話に広げたらハイヒール履くことが必要な職業だってあると思うよ。モデルさんとか女優さんとかキャンペーンガールさんとかは衣装として身につけるんだから。でも、そうではない接客業や事務仕事でも実質的に「ハイヒール履いて当然だよね」って社会通念があることが問題じゃないの?

今多くの人達が提議している問題って、「いい年した大人の女だったら正式な場ではヒールのある靴を履いて当然だよね?」って社会通念とやらを一旦疑って、合理的な選択肢も用意しませんか?って話だと思うんだよね。

だから議論の出発点がズレているよね?「社会通念に照らしたら大人の女はパンプス履くのも業務上必要なこともあるよね?」って意見と「いや、その社会通念そのものを見直そうよ?」って話は噛み合ってないよね。
返信 2 0
NO.11は非表記機能がONだよ(`・ω・´)
非表示
NO.10 マヤ
2019年6月4日21:28
非表示
>>8
トピ主です。コメントありがとうございます。

つばめさんに私の言いたかったことを代弁していただいたような気がします。
そうなんです。別にパンプスの文化が無くなれば良いってわけじゃないんですよね。

あと女性の場合は規則とかで明文化されていなくても空気を読みがちですから
もっと自由な空気になればいいのにって思います。

あと、無意識の女らしさの学習については本当にそうだと思います。靴の問題だけじゃなくきっと私達が刷り込みによって「当たり前」だと思っていることがまだまだ多い気がします。
返信 2 0
NO.10は非表記機能がONだよ(`・ω・´)
非表示
NO.9 マヤ
2019年6月2日21:28
非表示
>>6
コメントありがとうございます。

おっしゃるようにファッションとは保守派と革新派の攻防によって作られていく面はあるでしょうね。

冠婚葬祭とか文化的な側面はあると思いますが、せめて合理的なビジネスの場では
合理的に自分を表現できれば良いなと考えています。
返信 0 0
NO.9は非表記機能がONだよ(`・ω・´)
非表示
NO.8 つばめ
2019年6月2日19:57
非表示
別にパンプスが好きで履いている人にパンプス履くなという気は全くありません。

フォーマルやビジネスシーンにおいてヒールのあるパンプスでも良いし、そうじゃなくても良い選択できる状態が当たり前になれば良いと思っています。

例えば20年ほど前は女性の正装といえばスカートが当然だったのに今はパンツスーツだって一般的になりましたよね。それと同様のことを靴でも実現できればもっと楽になれるのにと思います。

ただ、「パンプスが好き」な理由はしっかりと考える必要があると思います。私達が子供のころから「女らしさ」を学習する過程で、スカートとハイヒールというアイテムは女性性のシンボルだったと思います。私の大好きだったセーラームーンはハイヒールを履いてますし、今人気のプリキュアもヒールのある靴を履いてますね。つまり、私達は知らず知らずの内に「女らしさ」を学習し自分の「好み」だと勘違いしている可能性もあるということです。

真に自由な選択を手に入れるためには自分の「無意識の選択」の根源を知る必要があるのではないでしょうか?その上で他の人の選択を受け入れる土壌が出来上がればと願っています。
Re:1
返信 2 0
NO.8は非表記機能がONだよ(`・ω・´)
非表示
NO.7 はな
2019年5月26日17:36
非表示
マヤさんへ

返信頂けると思っていなかったので恐縮です。
厳しい言い方をしていたので受け止めて下さって嬉しいです。


少しだけ補足させてください。
マヤさんにというより規定に苦しむ方に。


「現代の纏足」という言葉に傷つく人がいます。
運動によって人生を不本意な形で変えられてしまった人をお一方存じ上げています。
このような攻撃的な言葉はできれば使わないでいてほしいです。

パンプスの売り上げは百貨店の婦人用革靴の部門では1位です。
パンプスが売れる背景は多用なのでマナーだけが原因とは一概には言えません。
靴の流通自体大きな問題を貼らんでいます。
既製品のパンプスはJIS規格のE以上のサイズがほとんど。
若年層ではD以下が1/3以上を占める可能性がある。
紐ありの婦人靴が少なくサイズ展開も少ないので、パンプス規定が無くなっても健康問題は恐らくなくならない。
流通の問題を無視して規定が無くなっても健康面での問題認識されるまでさらに10年はかかるかも知れない。
今、いろんな問題を直視した方が絶対に良いです。

そして靴関連のアパレル、高級ホテルはマナーに信念を持っている場合もあると思います。
パンプスという制服によって発信される記号も確かにあるのです。
その記号こそブランドと考え重視する人もいます。
そういった相反する考えを持つ人とどう折り合いをつけるかも大事だと思います。

靴一つとっても多面的な見方があります。
多様性と不快感は切っても切り離せないのです。
別の考え方の人間を一方的に糾弾するなら言っている内容が違うだけでマナーを一方的に押し付ける人と変わらなくなってしまう。
好きでパンプスを履いてる人を糾弾する人を応援する気にはなれません。


長くなりましたが返信ありがとうございました。
返信 0 0
NO.7は非表記機能がONだよ(`・ω・´)
非表示
NO.6 まこ
2019年5月26日0:03
非表示
現代の纏足って言われていますよね。
正式な場所、きちんとした場所ではヒールのある靴を履くのがレディーの嗜みって風潮は前時代的だと感じています。

「きちんとした場での正装」が理にかなった身動きが取れるものならば良いと思うのですよ。だからビジネスシーンでスーツの着用を求められるのは別に良いと思うんですよ。服装にTPOは必要だと思います。

でもハイヒールは圧倒的に動きづらいし足が痛くなる。こんなに辛いものを正装として強いられることに問題を感じますね。

ただ、これは女性側にも問題あるんですよ。ハイヒールを女性らしさのシンボルとして「男に守られる女らしくありたい」という女性達が熱心にハイヒールを愛好しているからこそ、ハイヒールが女性らしさの象徴として今でも君臨しているのだと思います。

ファッションやマナーはいつの時代もトピ主さんのように革新的な感性をもった人と、男性に守られる女性でありたい保守的な感性の持ち主のせめぎ合いであったと思います。

「愛され」だの「モテ」だのが並んだファッション雑誌の愛読者にとってはきっとハイヒールの何が問題なのかすら理解できないでしょう。男たちに気に入られるためなら整形手術も厭わない彼女たちにとって足の痛みなど些末なことです。
Re:1
返信 1 0
NO.6は非表記機能がONだよ(`・ω・´)
非表示
NO.5 マヤ
2019年5月25日17:48
非表示
>>1
トピ主です。

コメントありがとうございました。就活中から何となく感じていた不満を書いたのですが、ご指摘の通り少し視野が狭かったかもとは思います。

たしかに被害者ぶっているだけでは解決しないですよね。現実に目を向け変えていく努力をすべきだと思います。

パンプスの問題は女性の正装が身体に負担のかかるヒールがある靴を履くことが前提とされ、ような前提に多くの女性が縛られていることが問題だと認識しています。これは一部の企業で服装が自由だとか自由な雰囲気があるとことでは解決されません。社外の人に会う時にはスーツにヒールを履くことが求められるのでは、やはり同じことなのです。

この問題は女性のメイクの問題と似ていると思います。まだまだすっぴんは失礼という文化はたしかに存在しますよね。理論的に考えるとなぜ女性だけがノーメイクが失礼なのか全く分かりませんが(笑)しかし、私もノーメイクで出社する勇気はありません。その意味で私も従来の風習に囚われている1人なのでしょう。

きっと男性にも男性ならではの縛りがあるのだと思います。多くの人が自分の望む姿で世の中で活躍できるようになるといいですよね。
返信 2 0
NO.5は非表記機能がONだよ(`・ω・´)
非表示
NO.4 はな
2019年5月22日2:21
非表示
4

私の職種、服装マナーは会社によってずいぶん幅があるのですが、下駄で業務をこなす人も別の会社にいたそうです。
その人はフレックスタイム制を最大限に活用して午後出勤などをしていましたがとっても人望があるそうです。
役職に付くには十分すぎるほど能力のある有能な人なのに本人の希望であえてバイトとして雇用してもらっているそうです。
こういう人や会社はあるところにはあるのです。

旧態依然とした価値観を私は感じる事が少ないです。
入社当時多少なりともそういう空気がありましたが数年でかなり変化がありました。
反対意見を言いまくってきた私は空気の読めない馬鹿なのかもしれません。
ただ、会社に反対意見も言えず社会に不平不満だけを垂れ流して何かを変える事ができるとは思えません。


パンプスに関係ない話も長々としましたが言わんとする事が伝わればいいなと思います。
女性だけが被害者か?被害者に本当に非は無いのか?どうすればマナーは変わるのか?
もっと冷静に、狡猾に、計算高く考える人が増えればマナーが変わるのではないかなと思います。
返信 1 1
NO.4は非表記機能がONだよ(`・ω・´)
非表示
NO.3 はな
2019年5月22日2:20
非表示
3

別の話になりますが社内で2つのプロジェクトが進行した際に、A、B二つのチームで分かれて業務に臨む態勢が敷かれました。
プロジェクトは違いますが両チームに共通のルール規約が上層部から設けられています。
上層部が作ったルールは現場を把握していないので無駄が多く、とてもではありませんが現実では運用できないものでした。
このルール規約に関しては上層部は叩き台程度の目安として設定していましたので、要望があれば積極的に修正しますといったスタンスでした。

Aチームのプロジェクトではルールに厳しい上司がおり、その上司に嫌われないように社員が動くのでただでさえ厄介なルールがどんどん先鋭化していきました。
Bチームの上司は柔軟な人で立場を問わず意見を聞く人でしたので、風通しが良くルールの最適化が自然と行われました。
私はBチームからAチームに途中移動しましたのでAチームの上司にたいして度々提言し、先鋭化した一部のルールを緩和していきました。
その間Aチームの社員の多くが私とAチームのやり取りを黙して見るだけ。
ルールを守るあまりクライアントに納品するデータに不備があろうがお構いなし。怒られなければそれでいい。そのくせ休憩時間や飲み会では愚痴ばかり。
Aチームの上司は問題が多く厳しい人ではありますが徹底的に論理武装して説得すれば折れる所は折れる人でした。
Aチームのルールが先鋭化したのは上司の責任だけなのか、ぜひ考えてみてほしいです。
(続く)
返信 1 0
NO.3は非表記機能がONだよ(`・ω・´)
非表示
NO.2 はな
2019年5月22日2:19
非表示
2

結婚式の服装ルールもネット上の情報は和洋折衷、宗教度外視、昼夜を考えないめちゃくちゃな物がありますが、お金を出して購入したマナー教本ではそこまで細かいルールは書かれていなかったです。
靴に関してはオープントゥはダメとネットで見ますがその様な事は一切書かれていませんでした。
会社の上司などが参加しない和やかな式でお一方黒の華やかなドレスとストッキングで参加された方がいましたが2次会でマナーにうるさい人が非常識とこぼしていました。
非常識とこぼした人の年齢は20代で、新郎新婦の親御さんは特に何もおっしゃられておりませんでした。
マナー本では黒のドレスも華やかならOKと記載されており、ストッキングの色については言及していません。
このお話、就活マナーに似ていると思いませんか?


私が以前勤めていた会社では女性のサンダルはOKで男性のサンダルはNGと言われた男性社員がいました。
服装自由の内勤で取引先と顔を合わせる必要のない職なのにその様に言われていました。
社内ではスリッパやクロックスに履き替える人も多いです。
理不尽な指摘なので私がその男性の立場であれば確実に反論していたと思いますが注意を受けた男性はサンダルを履くのをやめました。
(続く)
返信 0 0
NO.2は非表記機能がONだよ(`・ω・´)
非表示
NO.1 はな
2019年5月22日2:17
非表示
少し厳しめの事を長々と書きます。
お暇であれば目を通して頂ければ幸いです。

マヤさんが書かれたパンプスマナーに関しては私も腑に落ちません。
ですが、当然のようにヒールでと言う部分は本当にそうかな?と思います。
オフィス街を歩く際に制服のない会社ではパンプスの形状であってもペタンコ靴を着用する人も多いように思いました。
数年前のオジ靴のブームで紐靴のレディース物を履く接客業の方も見るようになりましたし、実は廃れつつあるマナーでは?と思います。
もしくは服装マナーは二極化しているのではないでしょうか?


一説ではヒールは昔男性も履いていたが、戦争や近代化によって現在の靴が一般的になったとあります。
女性の場合は男性の様に戦争に出る事が無かったから古いルールが更新されなかっただけでは?
足がきれいどうこうは現代人が付けた後付けの理由かも?と思っています。
ではだれがその様なルールを流布しているかと考えたら、誰かに糾弾される事を恐れて無難な選択をする人間と、それに対して異を唱える事の出来ない人間が相互監視的な空気を作り上げているのではないかと考えます。
10年前より現代の方が就活ルールは先鋭化しているように見えます。
ネットの情報を間違いのない正解と信じ込む学生さんが増えたからではないかと考えます。
服装自由の面接で本当に私服で出向く人、一人くらいいませんでした?
私の就活生時代はいました。そして案外選考通っていましたよ。
(続く)
Re:1
返信 0 0
NO.1は非表記機能がONだよ(`・ω・´)
非表示
コメントを投稿する

本文(800文字以内)

画像/動画/記事のURLを挿入

ニックネーム(20文字以内)

画像アップロード

画像クリア

半角英数16文字

・投稿内容の責任は投稿者にあります。権利者に断りなく画像や動画を閲覧可能にする行為は法的責任を問われる可能性があります。
・画像URLをテキストのみで表示したい場合は「URLをテキストで表示」にチェックを入れてください。

connecting...